7月7日は七夕でしたが、我が家は主人と私が夫婦になった日でもあります。

娘が保育園で作ってきた作品♪
もう5年。。。
時が経つのは早いものですね。
5年前の私は、まさか料理教室の先生になるとは思っていなかったですし、月~土曜日までパティスリーで働き、休日はお菓子やお料理の講師をしているので、365日スイーツと共に生きていると言っても過言ではありません。
5年前もそうでしたが昨日はパパも私も仕事でしたので、豪華な料理をふるまうことは出来ませんでした。
でも、ちょっとお祝い感を出したかったのでパパも娘も大好きな米粉シフォンケーキを作ることにしました。
米粉シフォンケーキは毎日のように食べても飽きないくらい大好きなスイーツの一つで、ふわふわとした食感と焼き上がるまでの膨れ上がる様子を見るのも大好き!
昨日はシンプルにプレーン味に。

今回は実験として、違った方法で作ってみたのですが、このシフォンもとっても美味しかったです。
お祝いのときは、デコレーションケーキを作るより簡単にシンプルな材料で作ることが出来るシフォンケーキを作ることが多い我が家。
シフォンケーキは慣れてしまえば簡単に作れますし、お料理のついでに作ることだって出来ちゃう。
自分が作ったもので大切な人が笑顔になり幸せな気持ちになってくれたら、うれしいですね!
お菓子作りにはそんな魅力があるからお菓子作りが私はとっても大好きです。
自分で作れるようになると、わざわざ買ってこなくてもいいですし自分で使用する材料を選んだり、お砂糖の量を加減出来たりメリットがあります。
自分好みのスイーツが作れるんですよね。
お菓子作り=面倒
というイメージも多いですが、ponpon ippaiのスイーツメニューはどれも簡単!
もっともっと沢山の方に米粉を使ったお菓子作りの簡単さや、体に優しいスイーツが作れることを知ってもらいたいな~と思います。
皆さんの七夕はどんな1日になりましたか?