新生活面がスタート
先日、我が家の娘ちゃんの入園式でした!

昨年度まで、保育園へ通園していたのですが退園させ、4月から幼稚園へ入園することにしたので娘に取っては新生活がスタートした訳なのです!
娘ちゃんの性格は慎重派で人見知りが激しく、少しいつもの環境と違うだけで緊張してしまう子なので、入園式もちょっと心配でした。
入園式が終わった後は、クラス毎に席に座るのですが、私もしくはパパが近くで手を繋いでくれていないと不安なようで先生がお話しているのに、教室の後ろに立っていた私やパパの方を見ていて、なーんにもお話を聞いていない娘ちゃん。
ずっと不安そうな顔していました。
でも、最後にお祝いの寿甘をいただいたらニコニコになり食いしん坊の娘らしい姿にホッとしました。
がっ、しかしその後園庭で集合写真を撮ったのですが、先生に連れらていった娘ちゃん大泣きで
「えーーーーーーん」と泣き、集合写真は泣き顔で私の前に立って撮影でした。
きっと、これも大きくなったら良い思い出になることでしょう。笑
誰でも新しい環境へのスタートは勇気がいるものですよね!
お子さんの中には、新しい環境にすぐに馴染んでいける子もいれば、我が家の娘ちゃんのように慣れるまでとっても時間が掛かる子もいる。

でも、どちらのお子さんのタイプも新しい環境には緊張もするだろうし不安もあると思うんですよね。
娘ちゃんは保育園に慣れのも時間がとても掛かった子なので、幼稚園は保育園に比べて一クラス倍近くの人数がいますし先生も1人なので、一人一人構ってあげられる時間もない。
母としては不安でならないのですが、娘のペースでお友達と仲良く元気に園生活を送ってもらえたらうれしいな~と思っています。
でも、入園式が終わった後園庭の遊具で洋服と靴が汚くなるまでニコニコしながら遊んでいたので、きっとすぐ慣れてくれるのではないのかな~と思いました。
娘ちゃんも新たな環境で頑張っているので私も社会貢献出来るような人間になるため、色々頑張っていこうと決心しました。