先月、米粉ミネラルシフォンケーキインストラクター講座を受講頂きましたM様が、めでたく当教室のインストラクターになりました!!
おめでとうございます!
M様は、連日シフォンケーキを焼いて、試験に合格する為に頑張ってくれました!
生地の合わせ方、ゴムベラの使い方もメキメキ上手になられて素晴らしい成長を見せてくれたM様。
くじけそうになった時も、諦めずに作り続けた結果、綺麗なシフォンケーキが焼けるようになりました!
綺麗に膨らまない原因は意外なところにあった
インストラクター合格する為には、試験に合格しなければならないのですが、M様の課題は、シフォンケーキの上面が綺麗にお花が咲いたように割れない事。

LINEで何度もやり取りをさせて頂き、アドバイスしたことは直ぐに取り入れて実践してくださるM様。
出来上がったシフォンケーキの動画、お写真を送ってくださり、頑張っている姿がとても伝わってくる生徒さんでした。
お花が咲いたような割れ目が作れない原因は、いくつか考えられるのですが、一つ一つ取り入れてみたものの、何故か綺麗に割れず。
作り方に問題はない、メレンゲの硬さもバッチリ、卵黄生地とメレンゲの合わせた後の生地も問題がない、オーブンの温度も問題なさそう、作り方も完璧なのに何故か割れない
何故だろうか、と毎日原因を考えていて気がついたのが生徒さんの使っている型と私が使っている型がそもそも違うという事が原因なのでは!?と思うようになりました。
型が違うというのは、メーカーが違うとか材質が違うとかではなく、生徒さんが持っている型はシフォンケーキ型にもなるし、スポンジを焼く事も出来る2WAYタイプの型だったんです。
型の底の部分が、私が使っている型に比べて厚みがある為、熱の伝わりが異なってきてしまう!!!という事に気付いたんです。
早速、対処法をお伝えさせて頂いたところ、綺麗に割れるようになったんです!

作り方も全て完璧なのに何故か上手く膨らまない、という現象は今までなかったので私も頭を悩ませていたのですが原因が分かり、良かったです!!
私自身、今回のレッスンで一つ知識が増え生徒さんには沢山学ばせていただきました!
ありがとうございます!
M様、改めまして合格おめでとうございます!
引き続き、よろしくお願いいたします!!