レシピ

ふわふわミネラル抹茶シフォンケーキ

ミネラルご飯・米粉ミネラルおやつ研究家の森敬子です。

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
皆さん甘いものはお好きですか?
私はあの甘い世界で働いてみたくて、OLを辞めてまで転職した人間なので甘いものが好きです!
 
 
 
 
 
でも、甘いものは腸内環境を悪くしてしまう原因の一つ!という事は有名な話ですよね
 
 
 
だから食べたくても避けてる方もいたりするのではないかな!?と思います。
 
 
 
 
 
無理して健康!美容!の為に一生食べません!!!というストイックなのは
精神的にも辛いので最初は良くても続かないのが現実…。
我慢のし過ぎはストレスの原因にもなりますよね。
 
 
 
 
 これは私の経験談ですが
 
私は2年前、大腸の難病を患いました。
この時ネットで食生活について調べると
(病状が安定している時は除く)
 
・食物繊維は避ける
・動物性食品は避ける
・冷たいものは避ける
・甘いものは避ける
 
 
他にも色々あるけれど、食の制限がありすぎて
 
大好きな唐揚げ、大好きなスイーツは一生食べれないんだな…とショックを受けた事があります。笑
 
 
 
 
食の楽しさを奪われるのって、本当に精神的に苦痛!!!
 
 
 
 
もちろん甘いものは摂取しない事がベストだと私は思っています!!!
 
 
 
 
 
 
でも、たまには息抜きに!?
食べたいよーという時だってありますよね!?
 
 
 
 
そこでちょっぴり罪悪感なく食べれる腸を意識したシフォンケーキを開発してみました!
 
 
 
 
なぜ、シフォンケーキなのかは私が単純に好きだからという理由です!
ふわふわでやわらかいからお子様からお年寄りまで美味しく頂ける、おやつだと私は思っています。
 
 
 
 
 それでは、レシピになります!

 

抹茶×きなこ×甘酒のミネラルシフォンケーキ

 

材料

17㎝のシフォン型1台分

・卵黄・・・4個
・油・・・20g
・甘酒・・・75g
・豆乳・・・20g  
・抹茶・・・5g
・米粉・・・35g
・きなこ・・・15g
・米粉・・・25g
・卵白・・・4個
・砂糖・・・30g
 
 
 
 
作り方
  
【下準備】
・オーブン170℃に余熱。

・抹茶ときなこは振るって、米粉とあわせておく。

 

 
 
①卵黄と卵白をボウルに割り入れ、卵黄に砂糖をひとつまみ入れハンドミキサー(高速)で、白くモッタリするまで混ぜる!

 
 
 
②モッタリしたら、油→甘酒→豆乳→の順番で入れ、その都度よくホイッパーで混ぜる!
 
 
③②で出来たものを半分に分け、一つは抹茶×米粉、もう一つはきなこ×米粉を入れ、ホイッパーで混ぜる!

 
④卵白に砂糖を2回に分けながら入れ、その都度ハンドミキサーで(高速)立てていく!
 
ハンドミキサーでメレンゲを持ち上げた時に、ふにゃ~んとお辞儀するくらいのメレンゲになったら、ハンドミキサーを低速にしメレンゲのキメを整える!

 
 
⑤④で出来たメレンゲを約1/6抹茶ボウル、きなこボールそれぞれに入れホイッパーで混ぜる!

 
 
 

 
 
⑥残りのメレンゲを半分ずつ、抹茶ボウル、きなこボウルに入れゴムベラで混ぜる!

 
 
⑦混ざったらシフォン型に、きなこ生地を流し、次に抹茶生地を流す!

 

 
⑤170℃に余熱したオーブンに入れ、35分~40分程焼く!
甘酒が入っている為、焦げやすいので途中でアルミホイルを被せて下さい!
 
 

⑥焼き上がったら、逆さにして冷まし型から外したら出来上がりー!

 
 
 

 
 
焼き時間は、家庭のオーブンにより異なりますので調整をお願いします!
 
 
今回、使用した甘酒は麹と水だけで手作りのものをピューレ状にしたものを使っています!もちろん市販のものでもOKです!
 
 
腸活POINT
■きなこは、マグネシウムが豊富な食品で便を軟化させる効果があります。
 
 
 
■抹茶はお茶の中でも食物繊維やミネラルが豊富!
 
食物繊維のお陰で老廃物が排出され腸内環境を整えてくれます!
 
又、茶に含まれるカテキンは殺菌作用が強かったり、脂肪の消化吸収抑えてくれます。
天ぷらに抹茶塩が添えられていることがありますが、てんぷらの油の吸収を抑える働きをしてくれるんです~!ちゃんと意味があるんですよね!
 
 
■甘酒にはビタミン、必須アミノ酸、オリゴ糖等様々な成分が含まれています!
 
甘酒を飲んだら便秘が解消されたー!というのをよく聞いたことがあると思うのですが加熱すると酵素は死んでしまい効能が薄れてしまいます。

がっ、加熱によって死んでしまう成分もありますが、オリゴ糖は加熱に強いので善玉菌を増やしてくれます!

 
 
 
 
 
甘味は甘酒と砂糖を使いますが、甘酒だからと言って大量に食べて良いという訳ではないので注意して下さいね!
 
 
 
 

レッスン一覧

 


マルシェ情報

画像をクリックしていただきますと、マルシェ開催場所のインスタをご覧できます。

公式LINE

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です