ブログをご覧になって頂きありがとうございます❁
「お肉が食べたいけどお腹の事が気になって食べれない」
「揚げ物食べたいけど我慢してる」
そんな方はいらっしゃいませんか?
私は普段揚げ物は、あまり食べないのですが…というのも、揚げ物は胃腸に負担を掛けやすい、 娘よりのご飯を作る事が多かったりするので次に2度!?食べるくらいの我が家。
でもね、主人からたまには唐揚げとか食べたいなーみたいになるんですよ!笑
そこで、普通に揚げ物でも良いんですけどどうせ作るなら腸を意識したものを作りたいなーと思い作ったのが、おからとえのきを混ぜたナゲットです!
塩麹も入っているので旨味もあり美味しいですよー!

材料
・おから 200g
・鶏むね肉 200g
・えのき 1/2
・卵 1個
・塩麹 大さじ1
・玉ねぎ 1/2玉
作り方
①フードプロセッサーに鶏胸肉、えのき、塩麹、卵を入れ、ガーっと混ぜます!
粘りが出てきたら玉ねぎを入れ、スイッチをON、OFFを繰り返し玉ねぎをみじん切りにします!
フープロがない方は、ボウルに材料を混ぜて下さい! ②あとは、適当な大きさに丸めて揚げるだけー!
左上の茶色なのがナゲットです! 冷めてもパサつかず、美味しいですー!
おからには不溶性食物繊維が豊富なので便のかさを増やしたり腸の動きを良くしてくれる効果があります。