ベジkitchenインストラクターコース受講してきました
今日は毎月恒例の、神戸のお料理教室ベジkitchenさんでお料理やスイーツを学んできました。
今月から半年間、インストラクターコースを受講しに神戸まで行っています。
インストラクターコースは、昨年申し込みをして、もう5月からしか空きがないとのことで、やっと念願叶って受講することが出来ました。
ベジkitchenを主宰している、仲谷あやこ先生が作るお料理は私がとっても大ファンなんです。先生の人柄も素敵だな~と思うのですが、新作を次々開発される、あやこ先生の技術は驚きしかありません。私の中で、あやこ先生はお師匠さん!
毎度のことながらワクワクしながら神戸へ向かい、レッスンスタートしました。
マンツーマンなので、あやこ先生を独り占めです。贅沢な時間ですね!
インストラクターコース1回目は重ね煮、重ね煮を利用したアレンジ料理、米粉スイーツでした。
重ね煮は私自身興味があって独学で学んだり、お料理教室に行ったりしたこともあるのですが、習った料理しか作ることが出来ず、アレンジが全く出来ないでいました。
なので今回習ってみたら、こんなにアレンジが出来るんだ~という驚きと、砂糖等の甘味を全く使っていないのに、お野菜の甘い香りがキッチンに漂って幸せな気持ちになりました。
基本の重ね煮があれば、お野菜たっぷりの料理が作れるので、さっそく我が家では常備菜!?の仲間入り決定!
そして米粉スイーツは、あれよあれよと出来上がり、あっという間に完成!
卵・乳製品を使用していないのに、ふわふわ~。バターを使うスイーツって溶かしたり、分離させないようにとか色々気を使わないといけないんだけれど、この面倒だったり難しい工程がないのは良いですよね~♪
今回作ったメニューがこちら
- 重ね煮天津飯&重ね煮巾着

卵を使用していない天津飯なのですが、とてもふわふわ~。重ね煮巾着も、柔らかくて、ふわふわで優しいお味が私好み。
- ほうれん草と重ね煮コロッケの甘酒胡麻和え

胡麻和えって、ほうれん草が定番ですが重ね煮を利用すれば、きのこ類、根菜類も一緒に摂取出来るので栄養価もアップ!甘すぎず、具沢山で美味しかったな。
- 重ね煮コロッケ&重ね煮トマトソース
コロッケって作るのが面倒で私あまり作らないのですが、このコロッケだったら私でも作れると思える一品でした!そして、時間が経った揚げ物って衣がベチャーとして不味いけれど、このコロッケは美味しかった♪
- 春キャベツの豆乳スープ
豆乳スープ簡単なのに、とても美味しかったー!先生もおっしゃっていたけれど、麺にも合うスープでした。我が家は、麺入れて作ってみよう♪
- 米粉バナナマフィン&ミニクグロフ&味噌パウンド&グラノーラ

4つ作ったのですが、どれも美味しすぎー!私のお気に入りはシリアルと味噌パウンド。止まらない美味しさ♪
我が家でもシリアル作るのですが、私が作るのはパラパラなの。先生のは塊もあって、ドライフルーツたっぷりで本当に止まらない。これヤバイおやつだと思います。笑
お野菜たっぷりの体に優しいお家ご飯が簡単に作れるようになる
あやこ先生のお料理は、簡単で美味しく家庭でも取り入れやすいお料理ばかり。
お野菜たっぷりなので、お野菜をいっぱい食べさせたい、食べたい私にはうれしいメニューばかり!
半年前あやこ先生のお教室に通うことを決意した私を褒めてあげたい!笑
元々料理することは好きだったけれど、なんせズボラなのもので手間が掛かる料理は作る気がしない私。
あやこ先生の料理は、ズボラな私でも作れちゃうし美味しいから何度も何度も繰り返し作っています!
ここまで習った料理をリピートして作ったことって初めてかも!?
滅多に美味しいとか言わない主人ですら美味しいと言うのだから、すごい!!!
楽しく実りある充実な一日になりました♪
あやこ先生ありがとうございました!