Contents
発酵調味料を使うだけで料理の味が格段にアップ
料理が苦手なママさん。こんな悩みはありませんか?
味が決まらない
味付けがいまいち
私もそんな過去がありました。
何が足りないのかよくわからないのですが、物足りなくて塩や醤油を味見しながら足していく内に濃い味付けになってしまったりね。
でも、私のように料理に苦手意識があった方でも発酵食品を取り入れるだけで簡単なのに腸内環境を整えながら美味しい料理が作れるようになるです。
普段の調味料を麹に置き換える
実際に調味料をどう変えていくのかと言うと例えば、
- 塩であれば塩麹
- 醤油であれば醤油麹
- 砂糖であれば甘酒 etc
塩単体、醤油単体で味付けをしたものより、塩麹や醤油麹は甘味、旨味がとても凝縮されており、たったひとさじ入れるだけで驚きの美味しさになります。
料理が苦手なママさんにこそ、普段の調味料を発酵食品に変えてもらいたいんです!

塩麹は発酵させることで、旨味は昆布だしにも含まれるグルタミン酸、甘味はグルコース(ブドウ糖)
が作られ料理に使用すると味を良くしてくれる効果があります。
これは使わないなんて、もったいない!スプーン一杯で驚きの美味しさに変身してしまうのだから!
料理が苦手でも手抜きをしてるのに美味しい料理を作れるようになる
私の母は、私と年子の妹を一人で育ててくれました。
シングルマザーだったため、仕事が忙しいこともありファーストフードやお惣菜が夕飯ということもありました。

元々料理が嫌いだったので、当然のことながら料理も苦手。
中華丼は、片栗粉を大量に使うので出来上がった中華丼は、片栗粉が固まったゼリー状のものが大量に入っている中華丼になっていました。笑
粉末顆粒だしに醤油を入れただけのものなのですが、今考えれば味覚破壊しかねない添加物入りの顆粒だしを大量に摂取しており、その当時はとにかく食べれれば良いと思っていたので何とも思いませんでした。
でも、そこが問題というよりはあまりの忙しさに母は毎日イライラしており、料理が嫌いなのにやらなければならないこと、家事は料理以外にもある訳なので、仕事から帰ってきても体が休まる時間がなかったため、小言を側で言われながら食べるご飯は楽しいという感情は全くなかったですし、一緒に家族で食べていても会話なし…食べている音がうるさい!!なんて言われていたので、美味しいと感じることすら出来ませんでした。
私のような同じ体験をする方は滅多にいないと思いますが、もしこの時母が発酵食品を知っていたら、食事作りのイライラは軽減出来たのかもしれません。
発酵食品を使うと良い意味で手抜きしているのに、お肉やお魚はジューシーにふっくら出来てしまうし、お野菜が持っている甘味も麹のお陰で甘味や旨味が更に増し美味しくなるんですよ。
万能調味料である発酵食品を見方につけて悩めるママを救いたい
料理をすることは、だいたいのご家庭はママがされていると思います。
専業主婦さんでもワーママさんだったとしても子育てしながら料理をすることってとても大変。
私は家族にはいつまでも健康でいてもらいたいですし、娘が自立した時は自分自身で食べるものを考え体調管理をしていってもらいたいと思っています。
ママの食べさせるものが家族の健康を左右するということも、きっとあると思うんです。

毎日、手の込んだ料理だなんて作る必要ないですし、簡単なのに美味しく作れる方が作る側の負担も減るしプラスのことばかりだと思います。
ママの作る料理で家族の健康を守っていける!
そんなことが出来るようになったらうれしいですよね!
でも、そうは言っても時間がなかったり、料理が苦手な方の場合、どう簡単に作れば良いのか分からないですよね。
塩麹や醤油麹だって、知ってはいるけれど作り方もよく分からないし、使い方もよく分からないという方もおられるのではないのかな!?と思い、発酵料理講座を開きました。
食事は365日食べ続けます。
日々の食事が体を作り、それが何十年後の体に影響していきます。
発酵食品で時短が叶うとキッチンに立つ時間が少なくなるので、その分お子さまとの時間も増えますよね。
忙しくて料理が苦手なママにこそ、発酵料理を取り入れ、パパやお子さん、そしてご自身が健康であり続けてもらいたいと思います!