米粉ミネラルシフォンケーキコースを開催致しました。
こちらのコースは、受講して頂けますとレシピの使用が出来、お教室を開講することも可能なレッスンとなっております。
この連日猛暑が続いている中、2時間も掛けて来て下さったS様。
S様は、既にプレーンとココアを受講されていらっしゃったので、私があれこれ言わなくても簡単に綺麗なシフォンケーキを焼いて下さっていました。
レッスンメニューはこちら
抹茶米粉シフォンケーキ

甘酒米粉シフォンケーキ

慣れた手捌きに感動した私

S様は、既に他のフレーバーを習得済みでしたので、抹茶・甘酒も手慣れた作業で焼き上げてくれました。
当教室のシフォンケーキは、あきらかに砂糖が少ないですが、それでも綺麗なお花が割れたようなシフォンケーキが完成!
私がお伝えしたことを、すぐ理解し出来てしまうのは、さすがでした。
私は不器用なので、羨ましい能力。笑
砂糖を少なくても綺麗に焼ける

シフォンケーキ作りはメレンゲ作りが上手く出来なければ、失敗してしまう確率が高くなります。
メレンゲに入れる砂糖の量が多い程、丈夫で泡の潰れないメレンゲが作れるのですが、当教室のシフォンケーキはあえて砂糖の量を少なくして作っています。
その理由は、甘過ぎるのが好きではないという私自身の好みと、砂糖の甘さに味覚が慣れてしまわないようにという理由があります。
ミネラルが豊富な、きび砂糖を使用していますが、それでも砂糖は砂糖なので大量摂取は味覚や身体にも影響がある為、食べてもらう方への想いと、当教室認定講師さんには、このシフォンケーキを習得するのに練習をしてもらいますので、そうなりますと試食する回数も増えると思います。
復習を沢山して身体に優しいシフォンケーキを習得してもらい沢山の方へ広めて頂きたいので、講師さん自身、そのご家族、そして友人、お客様、召し上がって頂く方達へ、少しでも身体への負担を少なくしたいという想いがあり、砂糖を少なくして作っています。
召し上がって頂く方を想って作ったシフォンケーキを、広めて下さる方がまた一人増えて嬉しいです。
S様は、お菓子作りだけではなくお料理を作るのも好きなので、薬膳のお話なんかも出来て、楽しかったです!
(薬膳のお勉強をされましたら、私に是非教えて下さい。笑)
土曜日でしたので、3歳の娘が生意気なことを言ったり泣き出したりして色々ご迷惑をお掛けし、すみませんでした。
S様は、元保育士さんでWEBも出来てしまう、知識豊富なお方。
WEB音痴な私は聞いておいて良かったーという内容もあり助けて頂きました。ありがとうございます♪
お忙しい中、貴重な休日を当教室のシフォンケーキを学ぶ時間に使って下さり、ありがとうございました!