卵白の泡立て不要
今日はあるものを使用して
スフレチョコレートケーキを作りました!!!

このスフレケーキはスフレを作る時に必ず必要とする
メレンゲ(卵白を泡立てたもの)作りを不要にしたレシピです!!!
粉も不要なので、とっても簡単に作れ
子供と作ってもキッチンをあまり汚さずに完成します!
卵白の泡立てが不要になると、どれだけの時短に繋がるのか!?
通常の作り方はこちら↓
- チョコレートと牛乳を合わせ、電子レンジ、もしくは手鍋でチョコレートを溶かす。
- 卵黄、粉類を加え泡立て器に混ぜる。
- 卵白に砂糖を加え、メレンゲを作る。
- メレンゲを加え、ゴムベラで合わせていく。
- オーブンで湯煎焼きして出来上がり!!!
が通常の作り方になります!
(バターを入れたり、生クリームを入れたりするレシピもあります)
この作り方を見て、皆さんはどう感じましたか!?
お菓子作りを頻繁にされる方は難しいと感じる方はいらっしゃらないかもしれませんが、
お菓子作りが苦手だったり、普段お菓子作りをされない方からするとハードルが高いスイーツの一つなのでは!?と思います。
まず、失敗しがちなポイントですが、
- メレンゲ作りに失敗する(泡立てすぎでボソボソにさせる、泡立て不足)
- メレンゲと卵黄生地(チョコレート生地)を混ぜすぎてしまう※上記工程の②番の工程
- オーブンのメーカーによって上手く焼き上がらない
チョコスフレって油脂分の高いチョコレートと、メレンゲを合わせるスイーツなので、初心者向けのスイーツではない為、まず挑戦してみようと思う方は少ないように思います。
ですが、TABEYASE時短スイーツであれば、卵白の泡立て不要で作れますし、オーブンを使わないので、楽に簡単に作れ10分くらいは時短に繋がると思います!
便利な世の中だけれど、あえて便利な道具は使用しない
お金を出せば、便利なものが色々買える時代ですよね!
時短に繋がる道具だって沢山売っています。
ですが、あえて時代に逆らった方法でTABEYASE時短スイーツの開発をしています!
私は道具から入るタイプで、ズボラなのでwww
家事が楽になる調理器具などは、おそらく他のご家庭より持っている方だと思います!
例えばですが、パンの捏ねる作業が面倒なのでホームベーカリーを買いましたし、
ヨーグルトや納豆、甘酒を作るヨーグルトメーカーも買ったし、
卵の泡立て、千切り、等オールマイティに使えるミキサーや、ブレンダー、圧力鍋、
お菓子作りで言えば、ハンドミキサーなどなど色々持っています!
ですが、どの家庭にもある訳ではないんですよね。
お菓子作りを普段しない方はハンドミキサーすら持っていない場合もありますし、ハンドミキサー持っていない方は、手で卵を立てるという方法もありますが、かなり時間も掛かるし疲れるから作る気にもならないですよね。きっとw
(製菓学校では手で立てましたが、異常に疲れました)
それに、難しい事を言ってしまうとハンドミキサーで作る時と手で立てる場合は、砂糖の入れるタイミングが違ってくるんですよ~!
つまり、Google先生でレシピ検索させてその作り方で作っても、上手く作れない可能性があると言う事です!
(お菓子作りは化学なのでね)
だけど、今日試作したTABEYASE時短スイーツであれば、そんな難しい工程全部取っ払っているので、失敗は、ほぼしないんじゃないかな!!!
TABEYASE時短スイーツのスフレケーキだったら、どんな事が可能になるかと言うとこちらになります!!!
- 卵白の泡立て不要
- メレンゲ(卵白を泡立てたもの)と卵黄生地の混ぜすぎを気にしなくて良い
- オーブンを使わないので事前準備とてし、予熱させておく必要がなく、作りたい時にすぐ作れる
- 粉不要なので、粉を振るわなくて良く粉を混ぜる時の飛び散りがない(子供にやってもらうと粉を混ぜる工程で、キッチンが粉まみれになるから)
- メレンゲを立てないのでハンドミキサーがなくても作れる
- 子供が作っても失敗しない
TABEYASE時短スイーツのスフレケーキだったら作ってみようかな!?と思ってきませんか!?
TABEYASE時短スイーツは、特別な道具、素晴らしい技術がなくてもどなたでも作る事が出来ます!!!
お子さんと一緒に作れて、忙しいママでもご飯を作るついでに作れるようなものを開発しています!TABEYASE時短スイーツで笑顔溢れる食卓になりますように!!!