今日は3月3日!
女の子の健やかな成長と幸せを願う日である、ひな祭りですね(*^^*)

はまぐりのお吸い物やちらし寿司を食べる事が多いと思うのですが、ちらし寿司は『将来食べるものに困らないように』、はまぐりのお吸い物は『生涯のパートナーと一生添い遂げられますように』という願いが込められているそうですよ!
我が家には4歳の娘がいますので、ちらし寿司を作ってあげたいところですが娘が海鮮嫌いなので海鮮なしで作ろうと思っています!!!
ひな祭りにスイーツは食べる!?
ひな祭りと聞くと、私の中では洋菓子を食べる方も多いイメージがあるのですがどうでしょうか!?
というのも、一年間のイベントの中で、ひな祭りは比較的忙しいイベントなので、ケーキを食べる方が多いと思っているのですが、どうなのかな!?
私も自宅でケーキを作ろうと思ったのですが、最近洋菓子ばかり作っているので今年は和菓子を作りました!!!
洋菓子作りすぎて飽きてきてしまった。。。(^-^;
今日作った和菓子は桜餅!
ひな祭りに桜餅も定番ですよね!!!

桜餅には関東と関西で異なるのですが、私は関東風で作りました!
白玉粉と小麦粉で作りますが、白玉粉と米粉で作った生地を餡子に包み娘と3時のおやつに食べましたよ〜!!!
美味しかったようで、ほぼ娘が食べてしまいました!!!
餡子は自分で炊けばお砂糖の使用量減らせるし、麹と発酵させると甘酒餡子も作れますよ!
薄く焼いた生地に餡子を巻いただけなのですが、市販のものは添加物が多いので手作りのものは安心安全ですね!!!
通常は、桜の葉を巻くのですがなかったので桜の葉なしですが手に入る方は巻いて下さいね!
このブログをご覧になって下さった方へ、娘に大好評だった桜餅レシピをLINE@でプレゼント致します!
(既に配信しております!)
皆さんもぜひ作ってみて下さいね!!!
登録は下記ボタンから登録可能です!
